カスタム料金プラン
カスタム料金プラン一覧
新規プランの登録は "新規プラン"、既存プランの編集は "操作" の "鉛筆"アイコン、削除は "ゴミ箱"アイコンをクリックしてください。 (営業担当者は自分が作成したプランのみ編集ができます)
低圧電灯・低圧電力はすべてのユーザーが利用可能です。高圧・特別高圧はエネがえるBizの契約がある場合に利用可能です。
カスタム料金プランの編集
カスタム料金プランの編集は次の画面で行います。
契約種別
高圧/特別高圧/低圧電灯/低圧電力 の中から選択してください(高圧・特別高圧は Bizのみ)。
エリアコード
どの旧電力管内かを指定してください。
契約容量下限値・上限値
容量単位に kVA または kWを選択すると、容量の下限・上限値を設定できます。これはエネがえる各プロダクトでの契約容量入力時の範囲チェックなどに使用しますが、 厳密である必要はありません(ただし、基本料金タイプの容量Fromにはこの下限値を使用します)。特に気にしない場合は0を指定してください。
基本料金タイプ・単価1・単価2
次の中から選択し、必要な単価を設定してください。
休日扱い
土曜、日曜、祝日、それぞれについて、休日扱いとする場合はチェックしてください。
(なお、エネがえるの電気料金計算では、1/2,3、4/30、5/1,2、12/30,31 を休日として扱います。)
従量条件
従量条件は上から順に適用します。 従量条件を追加する場合は "+"アイコン、削除する場合は "✕"アイコンをクリックしてください。
また、適用対象として、月は From/To 両方を含みます。使用量、時刻は To が境界線となります。 適用しない対象については0を指定してください。
燃料調整費・再エネ賦課金
独自の単価を使用する場合に入力してください。燃料調整費は月ごとの単価、再エネ賦課金は12か月共通の単価を設定できます。
指定しない場合はエリアコードに紐づく旧一電の最新(実行の前月)の単価を一律に適用して料金計算を行います。